
起動直後に現れるリスト画面。ここから新規にセットアップシートを入力したり、入力済みのセットアップシートを選択します。

セットアップシート表示画面。ここでデータを確認したり修正を行えます。修正した場合は別のデータとして保存することもできます。セッティングの変更を行った部分だけ修正をすればOKなので素早く入力できますし、セッティングパーツの候補も表示されるので入力も簡単です。

標準的にPDFに用意されている項目以外にメモ欄も用意されています。多くの情報を入力できるので重要な内容からちょっとしたメモまで幅広く入力することができます。